石原さとみ 『高嶺の花』で囁かれる「キムタク化」への懸念
NEWS ポストセブン
https://www.news-postseven.com/archives/20180714_720619.html
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180714-00000015-pseven-ent
今クールの目玉作品のひとつ(番組公式HPより)

キムタク

作品の看板を背負う主演俳優にとって、求められる役割を全うすることが第一だ。一方で、「期待に違わぬ働き」と、「殻を打ち破る仕事」は相反しやすいのも事実。つまり、存在の大きな役者であればあるほど作品の都度マンネリと戦うことになる。
ドラマウォッチを続ける作家で五感生活研究所代表の山下柚実氏が指摘する。
* * *
夏ドラマが続々とスタート。中でも注目の一作が、ヒットメーカー・野島伸司脚本、石原さとみ主演の『高嶺の花』(日本テレビ系水曜午後10時)。
視聴者の高い期待を反映してか、初回平均視聴率は11.1%と二桁台の好スタートを切りました。
第1話はまさしく「石原さとみ」感全開。あらためて存在感のある女優、ということを思い知りました。逆から言えば、「月島もも」という人物から「高嶺感」が漂ってこない。
歴史と伝統のある名門に生まれた女性なのに、そこに居るのはまさに「石原さとみ」そのもの。気品や奥ゆかしさ、華麗さがそのしぐさや表情から滲み出てこないのは、なぜ?
伝統文化を守り続けてきた家系、「道」の宗家といったものは、どんな分野であっても奥が深くて複雑な独特の世界を持っています。本質的・思索的とも言えるし、秘密もあれば謎もある。
悪くいえば前近代的・閉鎖的で、しかしその分、うさんくさいほどに面白く味わい深く掘れば掘るほど発見があり、さまざまな物語が生まれ出る独特のワールドのはず。
それなのに……。残念なことに『高嶺の花』では、名門華道の家という設定を「小道具」程度の装飾物としか扱っていないように映ってしまうのです。
一言でいえば、華道というテーマに対する向き合い方が薄っぺらい。
一般的に、お花というと何だか花嫁修業のように思うかもしれませんが、例えば華道の根源・池坊の家元は、紫雲山頂法寺(通称六角堂)の住職を兼ねています。つまり、仏教の僧侶。また池坊の名称は聖徳太子が沐浴した池に由来していて、つまり仏教と花とは深い関係にあります。
「高嶺」の二文字が示すのはそれほど「高い」「嶺」を極めるということ。華道を中途半端に扱うとすれば、ももが「名門華道」の「高嶺の人」に見えてこないのも当たり前かもしれません。
一方このドラマの中で「石原さとみ節」は健在。早口のアルトの声でつぶやいたかと思えば張り裂けんばかりに高く叫ぶ、あの速度感あるセリフ回しが目立ちます。
これまでそうした「石原さとみ節」が評判をとったことは多々ありました。例えば『地味にスゴイ! 校閲ガール・河野悦子』では、やはり石原節が炸裂していましたが、それと同時に「校閲」という地味な仕事の中味を細かく解説し描き出していて、出版界というやはり個性的な舞台の上で、くるくる変化するファッションで立ち回る石原さんの姿は輝いていました。
「石原節」が悪目立ちするというよりも、効果的に物語に溶け込んでいたのです。
あるいは、ヒットした前作『アンナチュラル』では、医療界・法医解剖医という特殊性もあってか、むしろ石原節は相当に抑制されていて、その結果は「良」と出ました。
では、今回はどうでしょうか?
どこまで石原さとみテイストを脱ぎ捨てて、登場人物としての空気感をまとえるか。どこまで気品とプライド、まさに「高嶺の花」の雰囲気を漂わすことができるか、試されています。
「何をやっても石原さとみ」とは、「何をやってもキムタク」に相通じるものがある──という深遠な批評も耳にしました。
なるほど。キムタクの悲劇とは、考えてみればキムタク1人が悪いのではない。みんなが寄ってたかってキムタクに乗っかって、キムタク節に「依存」してしまうことによって醸造され増殖していった。石原さんがその二の舞になるのか否かは、まだ未知数です。
例えば、脇役にずらりと上手な人を揃え芝居をしっかりと固める、職業や時代背景といったものを丁寧に細かく彫り込んで描き出す、といった工夫を凝らさない限り、個性的な役者のテイスト感が悪目立ちしてしまいがち──そんな教訓から、いかに学ぶことができるか。
このドラマの今後を占うヒントが、そのあたりにありそうです。
NEWS ポストセブン
https://www.news-postseven.com/archives/20180714_720619.html
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180714-00000015-pseven-ent
今クールの目玉作品のひとつ(番組公式HPより)

キムタク

作品の看板を背負う主演俳優にとって、求められる役割を全うすることが第一だ。一方で、「期待に違わぬ働き」と、「殻を打ち破る仕事」は相反しやすいのも事実。つまり、存在の大きな役者であればあるほど作品の都度マンネリと戦うことになる。
ドラマウォッチを続ける作家で五感生活研究所代表の山下柚実氏が指摘する。
* * *
夏ドラマが続々とスタート。中でも注目の一作が、ヒットメーカー・野島伸司脚本、石原さとみ主演の『高嶺の花』(日本テレビ系水曜午後10時)。
視聴者の高い期待を反映してか、初回平均視聴率は11.1%と二桁台の好スタートを切りました。
第1話はまさしく「石原さとみ」感全開。あらためて存在感のある女優、ということを思い知りました。逆から言えば、「月島もも」という人物から「高嶺感」が漂ってこない。
歴史と伝統のある名門に生まれた女性なのに、そこに居るのはまさに「石原さとみ」そのもの。気品や奥ゆかしさ、華麗さがそのしぐさや表情から滲み出てこないのは、なぜ?
伝統文化を守り続けてきた家系、「道」の宗家といったものは、どんな分野であっても奥が深くて複雑な独特の世界を持っています。本質的・思索的とも言えるし、秘密もあれば謎もある。
悪くいえば前近代的・閉鎖的で、しかしその分、うさんくさいほどに面白く味わい深く掘れば掘るほど発見があり、さまざまな物語が生まれ出る独特のワールドのはず。
それなのに……。残念なことに『高嶺の花』では、名門華道の家という設定を「小道具」程度の装飾物としか扱っていないように映ってしまうのです。
一言でいえば、華道というテーマに対する向き合い方が薄っぺらい。
一般的に、お花というと何だか花嫁修業のように思うかもしれませんが、例えば華道の根源・池坊の家元は、紫雲山頂法寺(通称六角堂)の住職を兼ねています。つまり、仏教の僧侶。また池坊の名称は聖徳太子が沐浴した池に由来していて、つまり仏教と花とは深い関係にあります。
「高嶺」の二文字が示すのはそれほど「高い」「嶺」を極めるということ。華道を中途半端に扱うとすれば、ももが「名門華道」の「高嶺の人」に見えてこないのも当たり前かもしれません。
一方このドラマの中で「石原さとみ節」は健在。早口のアルトの声でつぶやいたかと思えば張り裂けんばかりに高く叫ぶ、あの速度感あるセリフ回しが目立ちます。
これまでそうした「石原さとみ節」が評判をとったことは多々ありました。例えば『地味にスゴイ! 校閲ガール・河野悦子』では、やはり石原節が炸裂していましたが、それと同時に「校閲」という地味な仕事の中味を細かく解説し描き出していて、出版界というやはり個性的な舞台の上で、くるくる変化するファッションで立ち回る石原さんの姿は輝いていました。
「石原節」が悪目立ちするというよりも、効果的に物語に溶け込んでいたのです。
あるいは、ヒットした前作『アンナチュラル』では、医療界・法医解剖医という特殊性もあってか、むしろ石原節は相当に抑制されていて、その結果は「良」と出ました。
では、今回はどうでしょうか?
どこまで石原さとみテイストを脱ぎ捨てて、登場人物としての空気感をまとえるか。どこまで気品とプライド、まさに「高嶺の花」の雰囲気を漂わすことができるか、試されています。
「何をやっても石原さとみ」とは、「何をやってもキムタク」に相通じるものがある──という深遠な批評も耳にしました。
なるほど。キムタクの悲劇とは、考えてみればキムタク1人が悪いのではない。みんなが寄ってたかってキムタクに乗っかって、キムタク節に「依存」してしまうことによって醸造され増殖していった。石原さんがその二の舞になるのか否かは、まだ未知数です。
例えば、脇役にずらりと上手な人を揃え芝居をしっかりと固める、職業や時代背景といったものを丁寧に細かく彫り込んで描き出す、といった工夫を凝らさない限り、個性的な役者のテイスト感が悪目立ちしてしまいがち──そんな教訓から、いかに学ぶことができるか。
このドラマの今後を占うヒントが、そのあたりにありそうです。
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 水曜日のダウンタウンの賛否両論だった説で打線組んだwww
- 【クイズ】一人だけ女装した男が混ざっています。当ててください。
- 韓国人「日本の食堂では本当に食品模型と同じような食事が出てくるのかを検証してみた」
- ロシア・ウラジオストクで日本人観光客が急増 何が起きているのか
- 男子高校生「LINEのグループに既読つけないやつがいる!!ムカつく!!!」
- 無知を晒した朝日記者が『無様な言い訳ツイート』で恥を上塗り。絶対に謝れない病気な模様
- 彼女「実はわたし、昔ね…」←別れない程度に聞きたくない言葉
- 海外「ついに日本でもポリコレが…」 女性議員の増加を目指す法案に外国人から疑問の声
- 【悲報】なんJ民、こんなboketeで笑ってしまう…
- 【悲報】ワイのイッヌ、寝る時の体制がやばい
- アメリカ版『ドラえもん のび太と鉄人兵団』にありがちな事
- 【悲報】漫画家の久保帯人先生、別人になってしまう・・・・・
9: ジャック@\(^o^)/ 2018/07/14(土) 21:39:59.17
結構多くの役者が何やっても同じだし
歌手もファン以外が聴いたらだいたい似たような曲ての多いでしょ
歌手もファン以外が聴いたらだいたい似たような曲ての多いでしょ
12: ジャック@\(^o^)/ 2018/07/14(土) 21:41:06.73
吉永小百合もそうだけどな。
15: ジャック@\(^o^)/ 2018/07/14(土) 21:43:26.13
ぶっちゃけて話すみたいな感じばかりになってる
18: ジャック@\(^o^)/ 2018/07/14(土) 21:43:31.35
昔はかわいいと思ってたんだけど
今はなんか変
今はなんか変
21: ジャック@\(^o^)/ 2018/07/14(土) 21:44:28.05
キモタコは演技自体上手いと思えないけど
石原さとみは演技上手だから比べないで
石原さとみは演技上手だから比べないで
26: ジャック@\(^o^)/ 2018/07/14(土) 21:46:10.14
バラエティとか出ても何か出来る女気取りなんだよな
まぁ可愛いから許されるが
まぁ可愛いから許されるが
40: ジャック@\(^o^)/ 2018/07/14(土) 21:49:45.92
「なにやっても○○」自体は悪いことじゃないけどな
42: ジャック@\(^o^)/ 2018/07/14(土) 21:50:01.70
石原さとみも劣化したよな
46: ジャック@\(^o^)/ 2018/07/14(土) 21:51:30.00
何をやっても〇〇ってスーパースターの条件じゃん
49: ジャック@\(^o^)/ 2018/07/14(土) 21:52:40.57
そもそもあんまり女優って感じがしない
57: ジャック@\(^o^)/ 2018/07/14(土) 21:56:39.63
日本の芸能界なんてこんなのばっかでしょ
まともな俳優と女優探す方が難しいレベル
まあ海外事情なんて知らないんだけど
まともな俳優と女優探す方が難しいレベル
まあ海外事情なんて知らないんだけど
58: ジャック@\(^o^)/ 2018/07/14(土) 21:56:54.73
演技が過剰だと思う
69: ジャック@\(^o^)/ 2018/07/14(土) 21:59:13.29
態々キムタク引っ張りだして来なくても上戸と言う同性の例えが居るじゃないか・・・
78: ジャック@\(^o^)/ 2018/07/14(土) 22:03:53.95
もともとあんま好きでもなかったけど
ガッジーラでちょっと好きになったわ
ガッジーラでちょっと好きになったわ
86: ジャック@\(^o^)/ 2018/07/14(土) 22:12:45.22
深キョンだって何をやっても深キョンじゃん
93: ジャック@\(^o^)/ 2018/07/14(土) 22:17:20.84
なんか品がないんだよなあ
ドスの効いた声で叫んでるイメージ
ドスの効いた声で叫んでるイメージ
96: ジャック@\(^o^)/ 2018/07/14(土) 22:20:41.16
何をやっても〇〇って女優って多くない?
綾瀬はるかとか沢尻とか米倉とかも同じやん
綾瀬はるかとか沢尻とか米倉とかも同じやん
97: ジャック@\(^o^)/ 2018/07/14(土) 22:21:57.78
綾瀬はるかも綾瀬はるかだよな
100: ジャック@\(^o^)/ 2018/07/14(土) 22:22:32.60
え?今更?前から思ってたよ
可愛いからいいじゃないの
可愛いからいいじゃないの
- 好きじゃない人と結婚した結果。
- 【画像】コナンの作者って意外とやらしい絵描くよねwwwww
- 韓国人「日本の誇大広告がひどすぎて笑ったwww」
- 【悲報】映画「ターミネーター」のサラ・コナー役女優、超絶劣化してしまう… 誰だよこれ…
- 大塚愛(35)の近影wwwwwwwwwwww ww (※画像あり)
- 【衝撃】松本人志「大迫、半端ないって」を絶賛→その理由がwww
- トッモ「風呂入るのめんどいよな〜」ワイ「わかるで。久々に入るとシャンプー全く泡立たんよなw」
- 【画像】バブリーダンスで芸能デビューしたJK美少女(19)さん、早速脱がされてしまう
- 【衝撃】ヒルナンデスに映った通行人が美少女すぎると話題騒然www(※画像あり)
- 中国「日本の耐震技術凄すぎ!」 大地震が起きても建物被害が少ない日本に驚きの声
- 【悲報】サメさん、海の支配者でもなんでもなかった
- 【朗報】来月にヤバい美少女ゲームが発売されると話題にwwwwww
引用元: http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1531571674/
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (2)
彼らを売る為のドラマなんだから、何もおかしくない。そもそも民放ドラマってそういうものでしょ。
優れた脚本と優れた演者があって成り立つ、本当に人間を描くドラマを芸NO人に期待すんな(笑)
深キョンもそうだけどぶりっ子だったらぶりっ子でその演技極めてるとドンピシャな役とかきたりしてこの人以外には無理だったなって作品に出れたりしてるし。
石原さとみなら失恋ショコラティエがドンピシャだったし、深キョンなら下妻とかダメ恋とか
いろんな役ができなくても絶対にこの人以外無理って作品があるよ。
コメントする