森喜朗会長が語る、この猛暑が東京五輪成功のカギに
日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/sports/news/201807240000148.html

2020年東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長(81)が23日、都内で単独インタビューに応じた。
開幕まで今日24日でちょうど2年となるのを前に、この日、東京では観測史上最高となる気温40・8度を記録。前代未聞の暑さが目の前にある厳しい現状を、チャンスに変えるべきとの考えを示した。
これまでも暑さ対策は講じてきたが「想像上ではなく今、現実にある。実際に試すため、生かさない手はない」と机上論ではなく今夏、実証実験を徹底する。
丸2年後、東京オリンピック(五輪)が開幕しているその日に東京で40度を超え、森会長は自問自答した。「この暑さが来たら本当に、まっとうにやっていけるのか」。
全国的に熱中症で救急搬送されるケースが多発し、今夏の酷暑は社会問題となっている。しかし、開催時期は国際オリンピック委員会(IOC)が提示し、東京側も織り込み済みで招致した経緯もあり、日程はずらせない。
現実から目をそらせない状況で「この暑さでやれるという確信を得ないといけない。ある意味、五輪関係者にとってはチャンスで、本当に大丈夫か、どう暑さに打ち勝つか、何の問題もなくやれたかを試すには、こんな機会はない」と語った。
暑さ対策としてはこれまで、道路の遮熱性舗装、街頭ミスト、会場の大型冷却器、かち割り氷の配布などが検討されている。
昔ながらの「打ち水」なども効果があるとし、東京五輪関連イベントではよく紹介されているが、実際に役に立つか、今夏、実証実験に最大限、利用すべきとの考えだ。
森氏は選手同等にボランティア、競技役員、観衆に心配の目を向けた。
「意識、覚悟している」選手とは違い、暑さへの知識が不足している一般客への周知や対策が必要となる。正直に「全て組織委で対策するのは難しい」と語り、「各自治体、各地域もともに考えて連携していかないと」と呼びかけた。
“ピンチはチャンス”という発想で、暑さ対策で日本のイノベーションを世界に発信する機会とも捉えた。
直接的な冷却装置以外にも、観客がスムーズに会場入りできるよう、会場ごとに顔認証システムの導入を目指している。それにより荷物検査時間を減らし、待ち時間を「最長20分」との目標を掲げている。
今月18日、IOC理事会で承認された競技日程でも、暑さを考慮し男女マラソンが午前7時、50キロ競歩が同6時スタートと決まった。しかし、森氏は「朝5時という案もあった。極論、東京都心は夜も明るいため、夜のレースという意見もあった」と振り返る。
斬新なアイデアは実現はしなかった。五輪の開催計画は各競技連盟や団体の思惑が複雑に交錯する。しかし、この酷暑を目の前に、残り2年、思い切った取り組みも必要かもしれない。
猛暑の危険性ももちろん承知し、人一倍、気を使っている。22日、マスコットの名前発表イベントに参加。
会場に到着すると、多くの子どもたちが目に入った。気温は午前11時で約35度。
前室で待機中、東京都の小池百合子知事に「今日は暑いから、あいさつは短い方がいい」と話し、実際に本番で簡潔に切り上げた。
IOCも注視している暑さ対策。「部屋の中で暖房をたいて実験をするわけではない。これが自然で起きていて、逆らうわけにはいかない。この暑さでそっくり2年後、東京で(五輪を)やるということを考えなければならない」と、気を引き締めるように言った。
日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/sports/news/201807240000148.html

2020年東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長(81)が23日、都内で単独インタビューに応じた。
開幕まで今日24日でちょうど2年となるのを前に、この日、東京では観測史上最高となる気温40・8度を記録。前代未聞の暑さが目の前にある厳しい現状を、チャンスに変えるべきとの考えを示した。
これまでも暑さ対策は講じてきたが「想像上ではなく今、現実にある。実際に試すため、生かさない手はない」と机上論ではなく今夏、実証実験を徹底する。
丸2年後、東京オリンピック(五輪)が開幕しているその日に東京で40度を超え、森会長は自問自答した。「この暑さが来たら本当に、まっとうにやっていけるのか」。
全国的に熱中症で救急搬送されるケースが多発し、今夏の酷暑は社会問題となっている。しかし、開催時期は国際オリンピック委員会(IOC)が提示し、東京側も織り込み済みで招致した経緯もあり、日程はずらせない。
現実から目をそらせない状況で「この暑さでやれるという確信を得ないといけない。ある意味、五輪関係者にとってはチャンスで、本当に大丈夫か、どう暑さに打ち勝つか、何の問題もなくやれたかを試すには、こんな機会はない」と語った。
暑さ対策としてはこれまで、道路の遮熱性舗装、街頭ミスト、会場の大型冷却器、かち割り氷の配布などが検討されている。
昔ながらの「打ち水」なども効果があるとし、東京五輪関連イベントではよく紹介されているが、実際に役に立つか、今夏、実証実験に最大限、利用すべきとの考えだ。
森氏は選手同等にボランティア、競技役員、観衆に心配の目を向けた。
「意識、覚悟している」選手とは違い、暑さへの知識が不足している一般客への周知や対策が必要となる。正直に「全て組織委で対策するのは難しい」と語り、「各自治体、各地域もともに考えて連携していかないと」と呼びかけた。
“ピンチはチャンス”という発想で、暑さ対策で日本のイノベーションを世界に発信する機会とも捉えた。
直接的な冷却装置以外にも、観客がスムーズに会場入りできるよう、会場ごとに顔認証システムの導入を目指している。それにより荷物検査時間を減らし、待ち時間を「最長20分」との目標を掲げている。
今月18日、IOC理事会で承認された競技日程でも、暑さを考慮し男女マラソンが午前7時、50キロ競歩が同6時スタートと決まった。しかし、森氏は「朝5時という案もあった。極論、東京都心は夜も明るいため、夜のレースという意見もあった」と振り返る。
斬新なアイデアは実現はしなかった。五輪の開催計画は各競技連盟や団体の思惑が複雑に交錯する。しかし、この酷暑を目の前に、残り2年、思い切った取り組みも必要かもしれない。
猛暑の危険性ももちろん承知し、人一倍、気を使っている。22日、マスコットの名前発表イベントに参加。
会場に到着すると、多くの子どもたちが目に入った。気温は午前11時で約35度。
前室で待機中、東京都の小池百合子知事に「今日は暑いから、あいさつは短い方がいい」と話し、実際に本番で簡潔に切り上げた。
IOCも注視している暑さ対策。「部屋の中で暖房をたいて実験をするわけではない。これが自然で起きていて、逆らうわけにはいかない。この暑さでそっくり2年後、東京で(五輪を)やるということを考えなければならない」と、気を引き締めるように言った。
|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 水曜日のダウンタウンの賛否両論だった説で打線組んだwww
- 【クイズ】一人だけ女装した男が混ざっています。当ててください。
- 韓国人「日本の食堂では本当に食品模型と同じような食事が出てくるのかを検証してみた」
- ロシア・ウラジオストクで日本人観光客が急増 何が起きているのか
- 男子高校生「LINEのグループに既読つけないやつがいる!!ムカつく!!!」
- 無知を晒した朝日記者が『無様な言い訳ツイート』で恥を上塗り。絶対に謝れない病気な模様
- 彼女「実はわたし、昔ね…」←別れない程度に聞きたくない言葉
- 海外「ついに日本でもポリコレが…」 女性議員の増加を目指す法案に外国人から疑問の声
- 【悲報】なんJ民、こんなboketeで笑ってしまう…
- 【悲報】ワイのイッヌ、寝る時の体制がやばい
- アメリカ版『ドラえもん のび太と鉄人兵団』にありがちな事
- 【悲報】漫画家の久保帯人先生、別人になってしまう・・・・・
4: ジャック@\(^o^)/ 2018/07/24(火) 21:58:27.74
>>1
やるなよ。
やるなよ。
7: ジャック@\(^o^)/ 2018/07/24(火) 21:59:39.04
試しにお前外に立ってろよ
10: ジャック@\(^o^)/ 2018/07/24(火) 22:03:18.20
カタールwcより酷い事になったりして
12: ジャック@\(^o^)/ 2018/07/24(火) 22:04:02.79
対策が打ち水だの浴衣だのなんだから笑える
竹槍訓練してた時代から進歩がない
竹槍訓練してた時代から進歩がない
14: ジャック@\(^o^)/ 2018/07/24(火) 22:04:33.70
40度でスポーツするとか非常識にもほどがある
医者も気象庁も熱波で死者が出る災害だと警鐘を鳴らしてるのに
選手や観客の命を危険にさらしてでもやる意味なんてある訳がない
どうしてここまで真夏開催に固執する必要があるのか全く理解不能
世界にボイコットするよう呼び掛けたほうがいいのでは
医者も気象庁も熱波で死者が出る災害だと警鐘を鳴らしてるのに
選手や観客の命を危険にさらしてでもやる意味なんてある訳がない
どうしてここまで真夏開催に固執する必要があるのか全く理解不能
世界にボイコットするよう呼び掛けたほうがいいのでは
27: ジャック@\(^o^)/ 2018/07/24(火) 22:18:26.45
何も準備してないのに実証実験のチャンスとは笑わせる
老害が若い世代をつぶしていく典型
ご自分は本番までに暑さ寒さのない世界へ行ってるから平気ってわけ?
老害が若い世代をつぶしていく典型
ご自分は本番までに暑さ寒さのない世界へ行ってるから平気ってわけ?
36: ジャック@\(^o^)/ 2018/07/24(火) 22:26:00.33
会長が、道路を5キロも歩いて見ろよ。
夏に、5輪は開催できないとよく分かるだろう。
今からでも返上しなよ。
夏に、5輪は開催できないとよく分かるだろう。
今からでも返上しなよ。
48: ジャック@\(^o^)/ 2018/07/24(火) 22:41:22.68
いやもう秋か冬にずらせよバカ(´・ω・`)
57: ジャック@\(^o^)/ 2018/07/24(火) 22:48:10.38
時期をずらせば済むこと。 金儲けにならないなら、貧乏に戻ればいい。 もともとオリンピックは金儲けではない。
もとより、金儲けに走れば温暖化が進行し余計カネと人の命が消耗されていくという悪循環。
もとより、金儲けに走れば温暖化が進行し余計カネと人の命が消耗されていくという悪循環。
71: ジャック@\(^o^)/ 2018/07/24(火) 22:56:47.74
エアコンの効いた快適な部屋から大変ありがたい御言葉を頂きましたとさ
- 好きじゃない人と結婚した結果。
- 【画像】コナンの作者って意外とやらしい絵描くよねwwwww
- 韓国人「日本の誇大広告がひどすぎて笑ったwww」
- 【悲報】映画「ターミネーター」のサラ・コナー役女優、超絶劣化してしまう… 誰だよこれ…
- 大塚愛(35)の近影wwwwwwwwwwww ww (※画像あり)
- 【衝撃】松本人志「大迫、半端ないって」を絶賛→その理由がwww
- トッモ「風呂入るのめんどいよな〜」ワイ「わかるで。久々に入るとシャンプー全く泡立たんよなw」
- 【画像】バブリーダンスで芸能デビューしたJK美少女(19)さん、早速脱がされてしまう
- 【衝撃】ヒルナンデスに映った通行人が美少女すぎると話題騒然www(※画像あり)
- 中国「日本の耐震技術凄すぎ!」 大地震が起きても建物被害が少ない日本に驚きの声
- 【悲報】サメさん、海の支配者でもなんでもなかった
- 【朗報】来月にヤバい美少女ゲームが発売されると話題にwwwwww
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1532436933/
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (4)
だからもう「やっぱり夏暑すぎて無理でした五輪返上します」って辞退…
はもう2年前だから無理だから、後はIOCに働きかけてIOC側から時期ずらしを
提案させるしかない
ただそうするとサッカー等の人気種目がますます選手出さなくなるから収益ガー
コメントする