2018/7/28(土)24:20~24:50にテレ東系で放送の『FOOT×BRAIN ポストW杯検証!新生日本代表&世界のサッカー事情』より
今夜のテーマは「ロシアW杯を期に日本代表はどう変わる?世界のサッカー事情」。南米勢の失速、前回王者ドイツのグループリーグ敗退など、大波乱の末終幕したワールドカップだが、サッカー新時代へ突入している。
先日、森保一氏が日本代表監督に就任することが発表された。初陣は2018/9/7、南米の強豪のチリ。手腕に期待がかかるが、日本代表が世界の壁を越えるために必要なことは何なのか。
■ベスト8の壁を超えるには
越えられない壁 ベスト8へ、日本代表はどう変わるべきか。今回番組視聴者に、日本がベスト8に進出するために必要なことは?というアンケートを実施。
すると2つのポイントが浮かび上がってきた。1つ目はずる賢さ。サッカー王国ブラジルでは、これをマリーシアといい試合中の様々な駆け引きを指す言葉として用いられる。
北澤は、ポーランド戦でのボール回しはある意味、これだったようなところもあるので、今までの大会よりは出来ていたのでは、とした。福田は、この言葉が嫌いだといい「ずる」ではなく「賢く」戦うという言葉に変換するべきだと思う、などと語った。
今回のワールドカップでの賢さでいうと、日本のオフサイドトラップは話題になったのではという北澤。福田は、オフサイドのルールが改正されてから、リスクが高いからやらなかったが、あれは賢いと同意した。
視聴者アンケートでの日本がベスト8進出のために必要なことの2つ目は、時間の使い方。特に得点を先取してからの時間の使い方、という意見に都並敏史は、そのとおりだと思うといい、
2-0から3-2で逆転されるのは世界的にはありえない、とベルギー戦の結果を指摘。都並は、自分がドーハの時に、高揚していて時間稼ぎの仕方がわかっているのに出来ないのと一緒で、経験が足りないと語った。
勝村は、みんなわかっていることなのに、それが試合の時に選手に伝わっていなくて実行できないのはどういうことなのかと質問すると、都並はきっちり規律を守れるオフサイドトラップみたいにやればできるので、今回は時間が足りなかったとした。
■強化すべきポジションは?
戦術面でのレベルアップも重要だが、それらに対応する選手の個の力も必要不可欠。植田直通、遠藤航は海外移籍を決断した。
今後、強化すべきポジションは?というアンケートではGKが39%、FWが36%と2つに集中した。(※DF18%、MF7%)
福田は、ハリルホジッチも言っていたが、1m90以上のゴールキーパーが必要だと、川島が悪いと言っているのではなく、世界と戦ったときには物足りなさがあるポジションなのかなと、などと話した。
しかしMFを強化すべきという意見は7%で、たしかに今大会では、乾貴士、柴崎岳、香川真司など選手層も厚い。
都並は、MFがいい数字になるのは分かるが、パワーのあるルカクみたいなFWが出てこない中、原口元気がいたからこそ躍進したといい、
原口が守備に力を使わず前で戦えているようになるのは中盤がもう少し働けていたりしないと無理なので、中盤の選手の守備面でのハードワークはもっと重要になってくると思う、等と話した。
さらにポジション強化のために、井原正巳もFWからDFになってアジアの壁になったので、育成年代ではやくコンバートしないといけないと話した。
今大会で選出された槙野智章と昌子源の2人もキャリアのスタートはFWだったが、活躍できずDFにコンバートし、日の丸を背負う選手にまで大成した。
■導入された新システム
今後、世界のサッカー事情はどう変化していくのか。ロシアW杯で導入された新システムの一つがビデオアシスタントレフェリー。誤審を防ぐために導入されたがサッカーの醍醐味をなくしてしまうなどの意見もあった。
北澤は、レフェリーも自分自身を疑っていかなければいけないので大変だったのでは、と想像しながらずっとこれが進化していくのはちょっと嫌だな、と話した。福田は、導入資金が掛かるので、取り入れているリーグはドイツとイタリアだけだと語った。
さらにテクノロジーの進化は歯止めが効かなくなるという。さらに今大会から導入されたのがリアルタイムデータの活用。タブレット端末の持ち込みが許可された。
■サッカーが日本のスポーツ界でNo.1に
福田は、サッカーが日本のスポーツ界でNo.1になってほしいという。
日本が、ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平みたいな子がサッカーを目指すような環境を作っていかないと、日本がベスト16で世界に勝っていくのは難しいのかな、と話した。
詳細はソースにて
TVでた蔵
https://datazoo.jp/tv/FOOT+%C3%97+BRAIN/1183692
画像:
今夜のテーマは「ロシアW杯を期に日本代表はどう変わる?世界のサッカー事情」。南米勢の失速、前回王者ドイツのグループリーグ敗退など、大波乱の末終幕したワールドカップだが、サッカー新時代へ突入している。
先日、森保一氏が日本代表監督に就任することが発表された。初陣は2018/9/7、南米の強豪のチリ。手腕に期待がかかるが、日本代表が世界の壁を越えるために必要なことは何なのか。
■ベスト8の壁を超えるには
越えられない壁 ベスト8へ、日本代表はどう変わるべきか。今回番組視聴者に、日本がベスト8に進出するために必要なことは?というアンケートを実施。
すると2つのポイントが浮かび上がってきた。1つ目はずる賢さ。サッカー王国ブラジルでは、これをマリーシアといい試合中の様々な駆け引きを指す言葉として用いられる。
北澤は、ポーランド戦でのボール回しはある意味、これだったようなところもあるので、今までの大会よりは出来ていたのでは、とした。福田は、この言葉が嫌いだといい「ずる」ではなく「賢く」戦うという言葉に変換するべきだと思う、などと語った。
今回のワールドカップでの賢さでいうと、日本のオフサイドトラップは話題になったのではという北澤。福田は、オフサイドのルールが改正されてから、リスクが高いからやらなかったが、あれは賢いと同意した。
視聴者アンケートでの日本がベスト8進出のために必要なことの2つ目は、時間の使い方。特に得点を先取してからの時間の使い方、という意見に都並敏史は、そのとおりだと思うといい、
2-0から3-2で逆転されるのは世界的にはありえない、とベルギー戦の結果を指摘。都並は、自分がドーハの時に、高揚していて時間稼ぎの仕方がわかっているのに出来ないのと一緒で、経験が足りないと語った。
勝村は、みんなわかっていることなのに、それが試合の時に選手に伝わっていなくて実行できないのはどういうことなのかと質問すると、都並はきっちり規律を守れるオフサイドトラップみたいにやればできるので、今回は時間が足りなかったとした。
■強化すべきポジションは?
戦術面でのレベルアップも重要だが、それらに対応する選手の個の力も必要不可欠。植田直通、遠藤航は海外移籍を決断した。
今後、強化すべきポジションは?というアンケートではGKが39%、FWが36%と2つに集中した。(※DF18%、MF7%)
福田は、ハリルホジッチも言っていたが、1m90以上のゴールキーパーが必要だと、川島が悪いと言っているのではなく、世界と戦ったときには物足りなさがあるポジションなのかなと、などと話した。
しかしMFを強化すべきという意見は7%で、たしかに今大会では、乾貴士、柴崎岳、香川真司など選手層も厚い。
都並は、MFがいい数字になるのは分かるが、パワーのあるルカクみたいなFWが出てこない中、原口元気がいたからこそ躍進したといい、
原口が守備に力を使わず前で戦えているようになるのは中盤がもう少し働けていたりしないと無理なので、中盤の選手の守備面でのハードワークはもっと重要になってくると思う、等と話した。
さらにポジション強化のために、井原正巳もFWからDFになってアジアの壁になったので、育成年代ではやくコンバートしないといけないと話した。
今大会で選出された槙野智章と昌子源の2人もキャリアのスタートはFWだったが、活躍できずDFにコンバートし、日の丸を背負う選手にまで大成した。
■導入された新システム
今後、世界のサッカー事情はどう変化していくのか。ロシアW杯で導入された新システムの一つがビデオアシスタントレフェリー。誤審を防ぐために導入されたがサッカーの醍醐味をなくしてしまうなどの意見もあった。
北澤は、レフェリーも自分自身を疑っていかなければいけないので大変だったのでは、と想像しながらずっとこれが進化していくのはちょっと嫌だな、と話した。福田は、導入資金が掛かるので、取り入れているリーグはドイツとイタリアだけだと語った。
さらにテクノロジーの進化は歯止めが効かなくなるという。さらに今大会から導入されたのがリアルタイムデータの活用。タブレット端末の持ち込みが許可された。
■サッカーが日本のスポーツ界でNo.1に
福田は、サッカーが日本のスポーツ界でNo.1になってほしいという。
日本が、ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平みたいな子がサッカーを目指すような環境を作っていかないと、日本がベスト16で世界に勝っていくのは難しいのかな、と話した。
詳細はソースにて
TVでた蔵
https://datazoo.jp/tv/FOOT+%C3%97+BRAIN/1183692
画像:

|
- 女子大生だけど、デートで行っても全く楽しくない場所で打線組んだよ?
- ツイッタラー「新宿に橋本環奈いたw」パシャ
- AKBグループの交通費、ヤバいよな?【AKB48/SKE48/NMB48/HKT48/NGT48/STU48/チーム8】
- 【修羅場】飲酒検問で。K察「君たちお酒飲んでるよね?」友達「いえ!数値出てないですよね?具合悪い友人乗せてるので通してください!」K察「ダメ」→結果
- 青森のコンビニは玄関付きってま、ま、マジ!?
- ワイ糖尿病マンの昨日の総摂取カロリーwww
- 【画像あり】陽キャのファッションwww
- ワイ「禁断ボーイズって下品やな、高卒か中卒か調べたるか…」
- FF9発売前→「7、8と女キャラが可愛かったから9にも期待やな!」
- ピザが届いたぞおおおあおwww
- 【画像】松屋で一番美味い定食がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 水曜日のダウンタウンの賛否両論だった説で打線組んだwww
- 【クイズ】一人だけ女装した男が混ざっています。当ててください。
- 韓国人「日本の食堂では本当に食品模型と同じような食事が出てくるのかを検証してみた」
- ロシア・ウラジオストクで日本人観光客が急増 何が起きているのか
- 男子高校生「LINEのグループに既読つけないやつがいる!!ムカつく!!!」
- 無知を晒した朝日記者が『無様な言い訳ツイート』で恥を上塗り。絶対に謝れない病気な模様
- 彼女「実はわたし、昔ね…」←別れない程度に聞きたくない言葉
- 海外「ついに日本でもポリコレが…」 女性議員の増加を目指す法案に外国人から疑問の声
- 【悲報】なんJ民、こんなboketeで笑ってしまう…
- 【悲報】ワイのイッヌ、寝る時の体制がやばい
- アメリカ版『ドラえもん のび太と鉄人兵団』にありがちな事
- 【悲報】漫画家の久保帯人先生、別人になってしまう・・・・・
85: ジャック@\(^o^)/ 2018/08/01(水) 04:15:06.51
>>1
ベスト8は運だと思うよw
2010も運が悪かったし。対戦運とかもそう。
ベスト8は運だと思うよw
2010も運が悪かったし。対戦運とかもそう。
9: ジャック@\(^o^)/ 2018/08/01(水) 03:17:18.13
大谷みたいな子がサッカーを目指したら野球が終わってしまう
ベスト16がベスト8になる程度にしては旨味が少ない
このままどっちも並行してやればいい
ベスト16がベスト8になる程度にしては旨味が少ない
このままどっちも並行してやればいい
12: ジャック@\(^o^)/ 2018/08/01(水) 03:20:34.47
良い人材が何を選ぶかじゃ無くサッカーを選んだ人材を大成させる事を考えなさいよ・・・
15: ジャック@\(^o^)/ 2018/08/01(水) 03:26:27.47
大谷みたいなんは稀だからなぁ
てか単純にバレーやバスケの選手の方が手っ取り早い気が
てか単純にバレーやバスケの選手の方が手っ取り早い気が
42: ジャック@\(^o^)/ 2018/08/01(水) 03:46:20.37
>>15
>単純にバレーやバスケの選手の方が手っ取り早い気が
こないだテレビで見たけど、リオ五輪を逃した日本男子バレーの主力アタッカーの身長が186センチとかで、川嶋と変わらんのよ。
そりゃジャンプ力やリーチはあるだろうが、
ミュンヘン五輪金メダルの頃の日本男子バレーより明らかに小さい。
バレーはバレーで、少子化の人材難に苦しんでいる模様。
>単純にバレーやバスケの選手の方が手っ取り早い気が
こないだテレビで見たけど、リオ五輪を逃した日本男子バレーの主力アタッカーの身長が186センチとかで、川嶋と変わらんのよ。
そりゃジャンプ力やリーチはあるだろうが、
ミュンヘン五輪金メダルの頃の日本男子バレーより明らかに小さい。
バレーはバレーで、少子化の人材難に苦しんでいる模様。
20: ジャック@\(^o^)/ 2018/08/01(水) 03:29:23.82
No1スポーツじゃないのにベスト16になってた国ある?
それはそれですごくね?
日本もアメリカもサッカーに力いれたらやべえな
中国さん・・・
それはそれですごくね?
日本もアメリカもサッカーに力いれたらやべえな
中国さん・・・
40: ジャック@\(^o^)/ 2018/08/01(水) 03:44:05.96
>>20
それは俺も前から日本もアメリカも凄いと思ってる
W杯で16強入りするような国は、ほぼ全ての国でサッカーが圧倒的に人気ナンバー1だからな
というか、W杯に出場する32ヶ国も、ほとんどの国でサッカーが圧倒的に人気ナンバー1だったりするからな
そういう国々を相手に、日本やアメリカがこれまでW杯で3回16強入りしてるのは本当に凄いことだと思う
それは俺も前から日本もアメリカも凄いと思ってる
W杯で16強入りするような国は、ほぼ全ての国でサッカーが圧倒的に人気ナンバー1だからな
というか、W杯に出場する32ヶ国も、ほとんどの国でサッカーが圧倒的に人気ナンバー1だったりするからな
そういう国々を相手に、日本やアメリカがこれまでW杯で3回16強入りしてるのは本当に凄いことだと思う
25: ジャック@\(^o^)/ 2018/08/01(水) 03:31:34.98
スポーツは多様でいいのさ、マスコミ受けのいい、金儲けばかりじゃないさ
45: ジャック@\(^o^)/ 2018/08/01(水) 03:47:08.83
平均身長比べて見てみたら野球の方が圧倒的に高いだろうけど
68: ジャック@\(^o^)/ 2018/08/01(水) 04:02:07.03
>>45
強豪高校同士だともうサッカーの方がでかいみたいよ
強豪高校同士だともうサッカーの方がでかいみたいよ
49: ジャック@\(^o^)/ 2018/08/01(水) 03:50:36.71
いや普通にいるから
でも、でくの坊の大谷が大成する野球とサッカーは違うのよ
現役Jリーガー
203cm 畑中槙人
199cm ハーフナー・ニッキ
197cm 指宿洋史
196cm 澤井一希
194cm ハーフナー・マイク
194cm 北一真
194cm 梅井大輝
193cm 牲川歩見
193cm 畑実
192cm 曵地裕哉
192cm 川浪吾郎
192cm 柴崎邦博
192cm 松本浩幸
191cm 増川隆洋
191cm 小松塁
191cm 長沢駿
191cm 守田達弥
191cm 江角浩司
191cm 戸島章
191cm 笠原昂史
191cm 飯田健巳
191cm 鈴木椋大
191cm 長沢駿
191cm ポープ・ウィリアム
190cm 小泉勇人
190cm 榎本達也
190cm 大久保哲哉
190cm 岡根直哉
190cm 太田岳志
190cm 大久保択生
190cm 南翔太
190cm 平山相太
190cm 三根和起
190cm 渡辺亮太
でも、でくの坊の大谷が大成する野球とサッカーは違うのよ
現役Jリーガー
203cm 畑中槙人
199cm ハーフナー・ニッキ
197cm 指宿洋史
196cm 澤井一希
194cm ハーフナー・マイク
194cm 北一真
194cm 梅井大輝
193cm 牲川歩見
193cm 畑実
192cm 曵地裕哉
192cm 川浪吾郎
192cm 柴崎邦博
192cm 松本浩幸
191cm 増川隆洋
191cm 小松塁
191cm 長沢駿
191cm 守田達弥
191cm 江角浩司
191cm 戸島章
191cm 笠原昂史
191cm 飯田健巳
191cm 鈴木椋大
191cm 長沢駿
191cm ポープ・ウィリアム
190cm 小泉勇人
190cm 榎本達也
190cm 大久保哲哉
190cm 岡根直哉
190cm 太田岳志
190cm 大久保択生
190cm 南翔太
190cm 平山相太
190cm 三根和起
190cm 渡辺亮太
70: ジャック@\(^o^)/ 2018/08/01(水) 04:03:50.80
>>49
背が高いだけでどーせA代表に入る器の選手いないんだろ
ものには適正ってのがあるからこの人達は野球やれば
良かったんじゃね
背が高いだけでどーせA代表に入る器の選手いないんだろ
ものには適正ってのがあるからこの人達は野球やれば
良かったんじゃね
81: ジャック@\(^o^)/ 2018/08/01(水) 04:13:17.57
>>49
ほう、身長が高いサッカー選手自体は実はかなりいるんだな
今後は、身長の高さに加えて、日本代表や欧州主要リーグで活躍できるほど能力の高い選手をもっと増やしていく必要がありそうだな
ほう、身長が高いサッカー選手自体は実はかなりいるんだな
今後は、身長の高さに加えて、日本代表や欧州主要リーグで活躍できるほど能力の高い選手をもっと増やしていく必要がありそうだな
58: ジャック@\(^o^)/ 2018/08/01(水) 03:55:46.67
人気もあるし環境もかなり恵まれてると思うがな。
あとは個人の資質と指導者の技量の問題
あとは個人の資質と指導者の技量の問題
64: ジャック@\(^o^)/ 2018/08/01(水) 03:59:28.12
でかい選手は必要だけど大谷のような選手はいらない
彼はすぐに怪我するからね
彼はすぐに怪我するからね
74: ジャック@\(^o^)/ 2018/08/01(水) 04:08:39.34
大谷は野球だから成功しているだけで
フィジカルコンタクト激しいサッカーでは無理だわ
フィジカルコンタクト激しいサッカーでは無理だわ
- 好きじゃない人と結婚した結果。
- 【画像】コナンの作者って意外とやらしい絵描くよねwwwww
- 韓国人「日本の誇大広告がひどすぎて笑ったwww」
- 【悲報】映画「ターミネーター」のサラ・コナー役女優、超絶劣化してしまう… 誰だよこれ…
- 大塚愛(35)の近影wwwwwwwwwwww ww (※画像あり)
- 【衝撃】松本人志「大迫、半端ないって」を絶賛→その理由がwww
- トッモ「風呂入るのめんどいよな〜」ワイ「わかるで。久々に入るとシャンプー全く泡立たんよなw」
- 【画像】バブリーダンスで芸能デビューしたJK美少女(19)さん、早速脱がされてしまう
- 【衝撃】ヒルナンデスに映った通行人が美少女すぎると話題騒然www(※画像あり)
- 中国「日本の耐震技術凄すぎ!」 大地震が起きても建物被害が少ない日本に驚きの声
- 【悲報】サメさん、海の支配者でもなんでもなかった
- 【朗報】来月にヤバい美少女ゲームが発売されると話題にwwwwww
引用元: ttp://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1533060603/
- インドネシアの高速鉄道計画がやばいらしい
- 海外「さすが日本だ!」 馬車で大使を送迎する日本の礼遇にブルネイ人が感動
- 韓国が日韓トンネルを作りたいってさ
- 「海の幸の夏おせちが人気!」→「日本の食文化を無視」「おせちはやめろ」「食中毒になる」
- スーパードンキーコングとか言う文句無しの神ゲーwwwwww w
- 海外「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃
- 【悲報】あの『伝説のクソゲー』、スマホゲームになるも値段高えwww(画像あり)
- ネット民の「女の子に対する評価」が異常に厳しいのはなんでなんや?www
- 美味しんぼの「山岡士郎」って男として魅力あるか?
- 今いた夫婦の会話www
- 【画像】底辺のコーラの飲み方wwwwwwwwwwww
コメント
コメント一覧 (7)
>フィジカルコンタクト激しいサッカーでは無理だわ
そうゆう話をしているんじゃなくてだね。
監督辞めさせた協会が悪いんだろ
そういう文化の中からスアレスみたいなゴミクズ以下の人間が出てくるわけだし
スポーツとは呼べない民度の低い興行を、スポーツエリートにやって欲しいとも思わない
1チーム30人として約55チームで1650人、プロ野球で約900人
しかも平均引退年齢がj3含まず25歳くらいです、どれだけ貴重な人的資源を食い潰してるんだって話、j3入れたら23歳くらいまで落ちるんじゃないかね?
今でも十分だし、高卒で数年後捨てられてる選手が他のスポーツに流れてくれてたらもっといい選手がって思う。
ちなみにプロ野球は29歳が平均引退年齢だそうです。
全員黒人でもええなら移民入れて明日から強くなるやろ
日本人はサッカー禁止でフランスユースだけで組めばいい
昌子、長友、槙野は元FWだ。
あと、キーパーはカスがなる位置か?
2mクラスのキーパーが出ないと、無理
サッカーは素質が重要でな、野球のプロ入りは高校野球からでも余裕だろうが、サッカーはマズは強豪スポーツクラブ、ユースに入ってないとプロにほとんどなれないんだわ。
高校サッカーもほとんどユースの片手間なので、ユースの試合を優先しても勝てる高校に行くから、強豪は変わらない。(鹿児島とかは、地方大会全部終わった後の決勝しかやらんほど強い)
そして、そのユースは強豪ユースからお呼びが掛かれば、弱小ユースから抜けて、最高は高校生Jリーガーや。Jリーガーやりながら大学とかもできる。練習時間は決まってるので、自己トレがメイン。野球みたいにダラダラと何時間もやらん
コメントする