20181224-00000003-jct-000-1-view

手のひらサイズの8センチCD―― 今から30年ほど前に突如として世間に現れ、そこから約10年程度で役目を終えた。

CD全盛期の90年代を語る上で欠かせない規格の1つであるが、今では知らない若者も多い。
過去の産物となりつつある8センチCDを巡って、この歳末、ツイッターでは懐かしむ投稿が相次いだ。

■「CD自体が小さいんやで」

8センチCDを巡る投稿が急に増えたのは2018年12月22日ごろ。きっかけとなったのは「この細長いのどうやってCD入ってるの」とのツイート。
安室奈美恵さんの「Dreaming I was dreaming」のジャケット写真が掲載された本のページと併せて投稿された。
24日現在、当該のツイートは削除されてしまっている。

8センチCDを知らない若者―― この事実に8センチCDに慣れ親しんだ世代からは、

 「まじか!! ジェネレーションギャーーープ!! 」
 「ついにこの細いCD知らない世代が」
 「椅子から転げ落ちそうになった...」

といった反応が続々と寄せられた。

また、8センチCDをまったく知らない若者からの反応も少なく、これに対して、使ったことのあるユーザーが「CD自体が小さいんやで」と教える一コマもあった。
ただ、8センチCDは完全になくなったわけではない。
2015年に完全生産限定盤ながらロックバンド「DEEN」がシングルを8センチCDで発売。
エアバンド「ゴールデンボンバー」も13年に「Dance My Generation」を8センチCDで発売するなど、近年でも新作がでることがあるが稀だ。

CDは1990年代後半から徐々に現在の大きさのマキシシングルに変わっていき、そこから20年の時を経ている。
24歳の筆者は幼少期に「だんご3兄弟」の大流行があったため辛うじて知っているが、その下の世代となると、マキシシングルしかなかったというのも無理はない。
ツイッター上では、

 「ついにこの細いCD知らない世代が」
 「実際何歳くらいまでの人が8cmCDを知っているのだろうか...」
 「8cmCDをガチで知らない世代とかマジか...」

など、知っていて当たり前の存在が知らない人の方が多い時代へに移ったことに感慨を覚える投稿が相次ぎ、平成の終わりという「時の流れ」をあらためて感じているようだった。
(J-CASTニュース編集部 大山雄也)


J-CASTニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181224-00000003-jct-soci

5: 名無しさん@恐縮です 2018/12/24(月) 23:22:27.37 ID:SR1OUNzp0
そりゃ知らんだろ
8センチCDが消えて何年経ったと思ってるんだ

7: 名無しさん@恐縮です 2018/12/24(月) 23:22:51.89 ID:JF4uyOuL0
90年代のCDバブルは8cmCD無しでは語れない

押入れ漁ればいくらでも出て来るわw

9: 名無しさん@恐縮です 2018/12/24(月) 23:23:37.30 ID:LRYyYo8b0
缶タブが取れることすら知らないもんな今の20代は

11: 名無しさん@恐縮です 2018/12/24(月) 23:24:23.15 ID:ukbOArNp0
そもそも最初っから8センチなんて必要なかったろうに。

17: 名無しさん@恐縮です 2018/12/24(月) 23:25:48.14 ID:L29G1BZn0
規格なんてそんなもんだろ・・何騒いでんだか

18: 名無しさん@恐縮です 2018/12/24(月) 23:26:04.10 ID:Eb9lEaUR0
折ったら兄貴に怒られた

24: 名無しさん@恐縮です 2018/12/24(月) 23:27:07.94 ID:tsayILCG0
8cmCDのパッケージ、結局1回も折ったことなかったな

27: 名無しさん@恐縮です 2018/12/24(月) 23:27:57.81 ID:bFOsa1rW0
「負け組がw」 12インチシングル

28: 名無しさん@恐縮です 2018/12/24(月) 23:28:23.35 ID:cWeIxscA0
12センチのシングルはマキシシングルってわざわざ呼んでたな

40: 名無しさん@恐縮です 2018/12/24(月) 23:31:00.28 ID:JF4uyOuL0
押入れ開けたらいっぱい出てきた
金無し学生だったから、レンタル落ちの中古ばっか買ってたわ…

no title

64: 名無しさん@恐縮です 2018/12/24(月) 23:35:05.63 ID:riPItCd20
>>40
これ折って半分にできるんだよな

91: 名無しさん@恐縮です 2018/12/24(月) 23:42:54.92 ID:JF4uyOuL0
>>64
ケースの下半分を折れば1/2のコンパクトサイズになるね
1つだけ折ったのがあったわ

no title

52: 名無しさん@恐縮です 2018/12/24(月) 23:33:37.75 ID:8xyhEs/u0
会社の若い奴はマウスの玉を知らなかったぞ

67: 名無しさん@恐縮です 2018/12/24(月) 23:36:15.42 ID:ukbOArNp0
以前、ずっと某歌手のファンでCD集めてたけど、デビューシングルだけミニCDでm扱いに困ってたな。
あとでマキシで再販されたけど、やっぱオリジナルがいいってこだわってたし。

68: 名無しさん@恐縮です 2018/12/24(月) 23:36:25.75 ID:UnA1Ph7t0
8cmCDを知らん世代はMDも知らんだろ~

88: 名無しさん@恐縮です 2018/12/24(月) 23:42:17.65 ID:OJz2jXgQ0
>>68
生まれる前だから知らないか
全盛期が90年代後半から2000年代初頭だからね
録音するのによく使った
MDプレーヤーとかもあったんだよ
もう廃れたな・・・・懐かしい

80: 名無しさん@恐縮です 2018/12/24(月) 23:40:19.01 ID:0uKmYKFn0
話題にも出ない一瞬で消えたCCCD

85: 名無しさん@恐縮です 2018/12/24(月) 23:41:56.85 ID:ukbOArNp0
>>80
CCCDのせいで、自分のパソコンのCDドライブまじで不調になったからなぁ。
いまだに開発したやつ氏ねと思う。

100: 名無しさん@恐縮です 2018/12/24(月) 23:46:05.60 ID:lRvHgPmF0
>>85
俺もCCCDを再生してからCDプレイヤーの読み取りエラーがでまくるようになったわ
コピープロテクトの筈がむしろ恐くてCCCD以降のPCでしか再生できん

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1545661203/