img_e45934e92e71b7e3a263331620f5e4a2523193

◆ ゴルフルール 大幅変更 人気ジリ貧の反転攻勢なるか

2019年1月1日、ゴルフのルールが大きく変わりました。
世界のゴルフルールを統括するR&A=イギリスゴルフ協会とUSGA=全米ゴルフ協会が行った35年ぶりの大幅な改訂で、アマチュアにも分かりやすいようルールが見直されました。
来年に東京オリンピックを控えゴルフへの注目が高まる中で、今回のルール改訂をゴルフ人口の拡大につなげようと関係者の期待が高まっています。

ゴルフのルールは、1984年に大きく変更されたあと、4年ごとにマイナーチェンジが行われてきました。
しかし今回はそのタイミングを待たずに大幅な見直しとなりました。
背景には、世界的に広がっている深刻なゴルフ離れがあると言われています。

公益財団法人 日本生産性本部が発表している「レジャー白書2018」によりますと、日本のゴルフ人口は2017年で670万人。
ピーク時の90年代中盤は1400万人近くでしたが、この20年余りで半減しました。

国内のゴルフ人口を支えていた「団塊の世代」の多くが定年とともにゴルフから離れてしまった一方、新たにゴルフを始めようという人が伸び悩んでいると指摘されています。
今回のルール改訂により、これまで「ルールがわからない」と言って敬遠してきた人たちが新たにゴルフを始めるきっかけになれば、と期待されているのです。

今回の改訂は「よりシンプルに、わかりやすく」、そして「よりスピーディーに」がポイントです。
中にはアマチュアのゴルファーのスコアアップにつながるのではないかという内容も含まれています。

その1つがバンカーでの対応です。
バンカーに打球が入った場合、そのボールを拾い上げてバンカーの外から2打罰を加えてプレーできるようになりました。

「打球がOBになった場合」の対処法も変わりました。
正式な競技会では認められていませんが、新ルールでは、これまでの「元の場所からの打ち直し」ではなく、2打罰を加えてOBゾーンに入った付近からプレーできることになりました。

日本のゴルフ場にはプレーの進行を早くするため、第1打がOBになった場合のローカルルールとして「プレイングフォー(前進4打)の特設ティー」が設けられているコースが多くあります。
新ルールにより、今後は特設ティーがなくなる可能性もあると言われています。

さらに、スピードアップにつなげるため、プレーの順番の入れ替えが推奨されたほか、ボールを探す時間がこれまでの5分から3分に短縮されました。
グリーンでパッティングをする際は、旗ざおを立てたままパットをすることも認められるようになりました。

今月3日からハワイで開かれたアメリカ男子ツアーの大会は新ルールでの最初の大会となりました。
新ルールのもと、選手によっては早速グリーン上で旗ざおを抜かずにパットを打つ選手も見られました。

また新ルールではボールをドロップする高さがこれまでの「肩」から「膝」に変わったことで、対応に戸惑う選手も見られました。
日本ゴルフツアー機構の選手会長を務める石川遼選手は「初心者にもわかりやすく改訂されたということだが、最初は『どうだったっけ』というのはあると思うので、慣れていかなくてはいけない。ルールをちゃんと確認していきたい」と話しています。
新ルールをうまく味方につけることが、大会でリズムを崩さずにプレーするためのポイントの1つとなりそうです。

去年、国内男子ツアーでは、試合の前日に開かれた「プロアマ大会」で、プロの選手がプレー中にもかかわらずグリーン上でパットの練習を行い、一緒の組のアマチュアの男性に不愉快な思いをさせたとして大きな問題となりました。
日本ゴルフツアー機構は選手に制裁金と厳重注意の処分を出しましたが、こうした選手の態度はゴルフの魅力を損ない、ファンが離れてしまうことにもつながりかねません。

また国内女子ツアーは放送権の一括管理をめぐって日本女子プロゴルフ協会と主催者のテレビ局との交渉がまとまらず、3大会で今シーズンの開催が不透明な状況となっています。
選手側から大会の存続を臨む声が上がていますが、このまま中止が決まれば新たなファンの獲得には逆行すると言わざるをえません。

日本のプロツアーは男子が今月17日からシンガポールで開かれる大会で今シーズンが始まり、女子は3月からツアーがスタートします。
35年ぶりに行われた今回の大幅なルール改訂を受け、ゴルフ界全体が1つになってファンの拡大に取り組んでいくことが求められています。

NHKニュース 2019年1月15日 15時13分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190115/k10011778381000.html

51: 名無しさん@恐縮です 2019/01/15(火) 22:26:31.62 ID:zuhLi/4K0
>>1
もう何やってもムリムリ
タイガーのおかげでたまたま20年前から5年前頃まで異常に盛り上がって需要の先食いみたいな状態だっただけ
ナイキがさっさとタイガーに供給する以外のゴルフ事業畳んだことでほんとに世界中でゴルフは飽きられてるのが解る

8: 名無しさん@恐縮です 2019/01/15(火) 21:11:38.31 ID:dss3Tf9K0
打ったボールの地点まで歩くから時間掛かるねん
距離をもっと短くしたらええねん

22: 名無しさん@恐縮です 2019/01/15(火) 21:23:13.92 ID:TIl3Y4Rj0
分かりやすいか?

29: 名無しさん@恐縮です 2019/01/15(火) 21:33:32.38 ID:JTJH3Lp30
根本的に変えないと駄目なのに今回も小手先
まぁ無理なのは端から分かってるけど

30: 名無しさん@恐縮です 2019/01/15(火) 21:35:19.75 ID:fin7YDWd0
一番は都心から30分で行けるところにナイター完備のコースを用意すること

35: 名無しさん@恐縮です 2019/01/15(火) 22:06:20.83 ID:9cqlTcg90
>>30
これはその通りだわ

44: 名無しさん@恐縮です 2019/01/15(火) 22:16:32.47 ID:2aRP1I3H0
>>30
それするとコスパが追いつかないから一緒

60: 名無しさん@恐縮です 2019/01/15(火) 23:01:17.09 ID:fin7YDWd0
>>44
コスパは二の次で良いのよ、一番大事なのは拘束時間の短縮だと思ってる
夏場に夕方からラウンドみたいなことが手軽に出来ないのが辛い
バグースにバーチャルゴルフとかあるけど別物過ぎなのと本当のゴルフ以上にテンポが悪くて楽しめない

38: 名無しさん@恐縮です 2019/01/15(火) 22:11:50.25 ID:yFexQIHL0
よけいわかりずらいんだが

46: 名無しさん@恐縮です 2019/01/15(火) 22:19:56.75 ID:C6m1EraR0
そもそも1打ごとに追う選手が変わるからTV中継には向かない
現地に観に行くスポーツ?じゃないの

58: 名無しさん@恐縮です 2019/01/15(火) 22:56:25.64 ID:fin7YDWd0
>>46
沢山の選手を追えるからテレビ向き
ただしこの間の五輪中継みたいに全選手のスタート時間にあわせて1番ホールに固定カメラ用意とかは愚行すぎる
ゴルフ中継に関してはテレ朝とフジが上手い

47: 名無しさん@恐縮です 2019/01/15(火) 22:21:40.26 ID:W5l+PN6u0
日本の場合は、価格だろ。

52: 名無しさん@恐縮です 2019/01/15(火) 22:29:16.80 ID:0iut3hez0
野球とゴルフなんて昭和の娯楽だろ

だっせえw
何しても若者はやらん

53: 名無しさん@恐縮です 2019/01/15(火) 22:39:33.76 ID:7XwZ54fG0
バブル期のように予約も取れない状態よりは今くらいがちょうどいい

54: 名無しさん@恐縮です 2019/01/15(火) 22:44:27.78 ID:Wms2sGw20
場所が遠くて料金が高くて時間がかかる上に健康的なイメージすらないからなー
ゴルフ自体が古くてダサい印象しかねーわ

61: 名無しさん@恐縮です 2019/01/15(火) 23:05:15.55 ID:QOp5zWON0
プロの試合だけ見てあんな感じて進行するのかと思ったら実際にゴルフ場行ったら打つのってめっちゃ急かされて全然落ち着いてプレーできないのな

62: 名無しさん@恐縮です 2019/01/15(火) 23:24:23.09 ID:eOc0JrOv0
ゴルフにしてはかなりドラスティックな改革だけどこれで新規層がプレーし始めるとは思えない

66: 名無しさん@恐縮です 2019/01/15(火) 23:51:34.42 ID:2UVJXjhx0
スピードプレイとか偉そうにそこいらじゅうに書いてるがよ
前が詰んでるのにどうせいっちゅうねん
単価下げて詰め込みすぎなんじゃボケ

70: 名無しさん@恐縮です 2019/01/16(水) 00:19:46.31 ID:L7EolgmN0
ナイキもアディダスもこの業界は将来性ゼロって見放したからなあ。

75: 名無しさん@恐縮です 2019/01/16(水) 01:11:38.19 ID:oXZLD6eq0
ゴルフをやってた人たちがどんどん死んで行ってるんだろうなあ
あと定年になったらやめるってのもおかしいよね
ゴルフが好きでやってたなら定年後こそゴルフでしょ
結局遊ぶ友達のいないおっさんのパワハラでしかなかったわけだ

76: 名無しさん@恐縮です 2019/01/16(水) 01:16:19.78 ID:RzueKosa0
人気がないのは、下手に興味を示すと懇親ゴルフや社内コンペに
巻き込まれる可能性が上がるからでしょ。

前の会社は、ゴルフと並んで週末にサッカーやってたけど
ワールドカップの時ですら、若手はサッカーの話題を避けてた。

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1547554025/