ジャックログ 2chJacklog

ジャックログは 2ch ニュース まとめサイトです。

トップページ > 米国

米国

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
images (3)

1: ベガスρ ★ 2012/12/18(火) 08:56:38.96 ID:???0
"米議会重鎮 イノウエ議員死去"

アメリカ議会の重鎮で、日本とアメリカの親善に尽くした日系のダニエル・イノウエ上院議員が
17日、呼吸器系の疾患のために亡くなりました。88歳でした。

ダニエル・イノウエ議員はハワイ生まれの日系2世で、1962年に日系人として初めて当選して以来、
50年にわたって上院議員を務めてきました。

議会上院の仮議長も務める与党・民主党の重鎮で、親日家の1人として日米の政界をつなぐ
重要なパイプ役をつとめてきたほか、東日本大震災からの復興を支援するため被災地を訪れるなど、
日米関係を強化する取り組みを続けていました。

日米の友好親善に尽くした功績がたたえられ、去年、春の叙勲で「桐花大綬章」を受章しました。
イノウエ議員は体調を崩してこれまでも入退院を繰り返していましたが、
17日、首都ワシントン郊外の病院で呼吸器系の疾患のため死去しました。

NHK 12月18日 8時19分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121218/n67592810000.html

【【訃報】米議会重鎮 ダニエル・イノウエ議員死去、88歳】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
a0128408_1331992

















1: トンキニーズ(dion軍) 2012/12/10(月) 19:48:34.88 ID:BeF1/sO60● BE:632181233-PLT(12003) ポイント特典
「世界は2012年12月21日に終わる」という世紀末論の横行を受け、アメリカ政府が公式ブログ(USA.gov blog)で風評を否定する異例の措置を取りました。

政府はこう書いてます。


問題の風評には「マヤ暦が2012年で終わる」(終わらない)、「彗星で壊滅的打撃を受ける」(絶対ない)、
「目に見えない惑星がいつのまにか接近して地球と衝突する」(ないない)、その他諸々のパターンがあります。


政府が公式に否定するまでもなく、NASAの方でも既に「地球はブラックホールに飲み込まれて終わりません」と去年ビシッと発表してます。
地球滅亡論の否定を成り行き上ライフワークにしちゃってる研究者もいましたよね。

人類学研究の分野でも、現存する最古のマヤ文明の壁画から専門家が問題のマヤ暦の文字を解読してみたら、な~んとマヤ暦は終わるどころか、
2012年12月を起点に異様に長い長期暦「バクトゥン(baktun)」の新しいサイクルが始まることもわかってます。
http://www.gizmodo.jp/2012/12/20121221.html

【【人類滅亡フラグ】「12月21日に世界は終わりません」米政府が公式ブログで2012人類滅亡を否定へ】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
hqdefault



















1: 依頼32-293@sin+sinφ ★ 2012/12/09(日) 14:47:18.04 ID:???
ヘリウムガスの供給不足が長期化する懸念がある。
最大の産出国で、日本の最大輸入元である米国の生産が回復しないことが背景にある。
来春以降には改善に向かうと期待されているが、シェールオイル・ガス革命で息を吹き返した米国の動向がカギを握る。
ヘリウムはシェールガスから産出されないだけに、果たして今後も安定的に供給されるかは不透明だ。ヘリウムは沸点、融点とも最も低い元素で取り扱いが難しい。
標準圧力下では温度を下げて絶対零度になっても液体のままであり、固化するにはさらに高い圧力が必要になるという特徴がある。
戦略物資のヘリウムの安定確保へ向けて、官民挙げて長期的視点に立った戦略が求められよう。

ヘリウムは天然ガスから抽出される希少ガスの1つであり、生産は米国、カタール、ロシアなど6カ国に限定される。日本の場合は9割以上を米国からの輸入に依存している。
光ファイバーや半導体のプロセスガスのほか、機器などの接合リークの検知ガスとして、また液体としても核磁気共鳴断層撮影装置(MRI)や低温工学向けと多様な産業用途を持つ。
身近なところでは、遊園地などで見かける風船に多く使用されている。

日本産業・医療ガス協会(JIMGA)によれば、輸入量は減少傾向にあるという。
輸入通関統計では、昨年まで100万立方メートルを上回ってきた月間の平均輸入量が、今年6月以降は90万立方メートル台で推移、9月には80万立方メートル台まで落ち込んだ。
こうした状況から、遊園地での風船販売を取りやめるところもでているという。生命にもかかわるMRIにとってヘリウムは欠かせない物質で優先的に供給はされているが、供給が約束されているわけではない。
この事態に、経済産業省はJIMGAに供給における継続性を求めたが、根本的な解決とはいかないのが現状だ。

今回の供給量の激減は、米国2大メーカーであるエクソンモービルとBLMが今年実施した定修が原因だが、定修が終わっても生産量が回復しないことが大きく響いている。
ともに設備の老朽化が進み、ガスの産出圧力も弱まっていることも要因のようだ。

カタールやロシアで新たな井戸が発見されたとのニュースがあるが、量が限られるほか安定供給も不透明という。
すべては米国の回復次第で来春には供給量が回復するとの見通しだが、安閑とはできない。米国はヘリウムを戦略物質に置いており、
さらにシェールオイル・ガスに期待をかける事情を勘案すると、厳しい状況は当分続きそうだ。資源確保の長期戦略が問われている(全文)

ソース:長期的戦略でヘリウムの安定確保を /化学工業日報 12月9日
http://www.kagakukogyonippo.com/headline/2012/12/06-9305.html

関連サイト:
○中国での需要急増でヘリウムガスが不足 産業用からミッキー風船まで影響次々と /産経
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121206/biz12120617040017-n1.htm
○ヘリウムガス不足が問題に 医療現場ではMRIなどに利用 /FNN(TVニュース動画あり)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00235869.html
○東京ディズニーリゾートがバルーン販売休止、その意外なワケは /ITMedia
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1211/21/news059.html

参考サイト:
○岩谷産業 IR情報ページ 
http://www.iwatani.co.jp/jpn/ir/project/index.html
 ヘリウム事業(PDFファイル)
http://www.iwatani.co.jp/jpn/ir/project/files/helium.pdf
○一般社団法人 日本産業・医療ガス協会のHPから -ヘリウムの作られ方
http://www.jimga.or.jp/front/bin/ptlist.phtml?Category=6983

【【ぜんぜん足りない】ヘリウム不足で低温工学などに影響】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
a0019224_1413770














1: そーきそばΦ ★ 2012/12/07(金) 23:49:35.62 ID:???0
 アメリカのアップルは一部製品のアメリカ国内での生産を再開する方針を明らかにしました。雇用の創出につながるとして期待されています。

 最高経営責任者のティム・クック氏が、NBCテレビなどの取材に対して明らかにしました。
一部のパソコン製品で来年から国内生産を再開します。このために約82億円を投資するということです。
製造場所や具体的な計画は明らかにしていません。アップルの製品はほとんどが中国など海外の工場で委託製造されていますが、
国内生産の再開は人件費の高騰などが背景にあるとみられます。
アップルは高い失業率に苦しむアメリカ国民から雇用を生んでいないとの批判を受けていますが、
クック氏は「アップルはアメリカ国内に60万人の雇用を創出している」と反論しています。

テレビ朝日系(ANN) 12月7日(金)23時22分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20121207-00000035-ann-int

【【脱中国へ?】アップルが米国内で製造再開へ】の続きを読む

このページのトップヘ