ジャックログ 2chJacklog

ジャックログは 2ch ニュース まとめサイトです。

トップページ > 話題

話題

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
9c584a6789e6ccbecf81d224070b22a1

1: マヌルネコ(福岡県) 2013/03/04(月) 18:58:24.30 ID:y6FHZdyi0 BE:1071514728-PLT(12072) ポイント特典
 民主党の原口一博衆議院議員(53)が、過去に自作した詩をFacebookで公開している。
その詩は昭和52年(1977年)4月に書かれたもので、原口氏が学生だったころのもののようだ。

「その霞の中から赤い炎が刺すような光を放っていた
 黒い煙がその赤い炎を覆っており
 死臭がそこから漂ってくるのだった」(一部引用)

と綴られており、原口氏は「恐ろしい事故のイメージ。核と共存できない世界」を詠ったものだと説明。
 また、この詩の着想について、「昭和52年の僕は、未来に行って、この光景をみていた」と綴っており、
チェルノブイリ原子力発電所事故もしくは福島第一原子力発電所事故のことを指しているようだ。
「あまりにも暗い、そしてどこにも救いのないイメージ。赤い炎。
見たこともないような禍々しい閃光。黒い煙」だとそのイメージを改めて説明している。
 また詩の冒頭で「彼は戦いに行った」と綴っているが、
ここに登場する「彼」が原口氏のことを指しているのかは定かではない。
http://yukan-news.ameba.jp/20130304-297/

【【これが、国会議員なの…?】原口一博「私は1977年に未来に行き、原発事故の恐ろしい光景を既に見ていた」】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1-1

1: 影の軍団子三兄弟ρ ★ 2013/03/04(月) 08:51:33.87 ID:???0
「ユニクロの服を着ている人はスタンドアップ。こういう人が、選考の第1候補だ」
2月8日、東京・六本木のミッドタウン・タワー。カジュアル衣料大手のユニクロやジーユーを傘下に持つファーストリテイリングの東京本部で、新卒採用イベント「ユニクロ・ジーユー希望塾」が開かれた。同社の柳井正会長兼社長が開口一番こう語りかけると、800人弱の学生たちで埋め尽くされた会場は、どっと沸いた。
「世界一へ。グローバルリーダー募集」と大書された採用パンフレットには、多くの社員たちの笑顔が並ぶ。
「入社1年半でフランスに赴任」「バングラデシュでソーシャルビジネスを起業」といった内容に、学生たちは目を輝かす。
だがこの日のイベントでも、採用パンフレットでも、決して明かされなかった事実がある。
この数年間、ユニクロの新卒社員の3年内離職率は実に5割前後で推移している。
数百人単位で新卒社員を採用する大企業としては、極めて異例の高水準だ。
日本を代表する急成長企業の裏側で、いったい何が起きているのか。
「日曜日は毎週徹夜でしたね。店を閉めてから、朝までレイアウトの作業計画を作っていました」。
元社員(20代女性、以下Aさん)は話す。別の元社員(20代女性、以下Bさん)も言う。
「とにかくマニュアルを覚えることと、大量の業務に追われていた。ひたすら品出し(陳列作業)と商品整理の毎日だった」。
ユニクロは多くのアパレルとは異なり、在庫があるかぎり、商品は全色・全サイズを店頭に並べている。
そのため、「店舗での作業量はほかのアパレルとはまったく異なる多さ」と、元店長(20代男性、以下Cさん)は断言する。
「ユニクロ一色の生活だった」。Bさんは当時を振り返る。その実情は、「長いときは、開店から閉店業務までずっと店舗にいる。
それは正社員ならザラですね」(Bさん)。「最初に配属された大型店のときはそうでもなかったが、社員数の少ない小型店では、毎日14時間拘束が普通だった」(Aさん)。
http://toyokeizai.net/articles/-/13101
>>2以降へ続く

【【ブラック企業】 ユニクロ 疲弊する職場・・・サービス残業が常態化、うつ病の罹患率も高い、新卒社員の3年内離職率は実に5割前後】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
47631170

1: マーブルキャット(埼玉県) 2013/03/03(日) 19:18:04.25 ID:CzTgPKRmP BE:3507864285-PLT(12000) ポイント特典
Ubisoft: 次世代機でのオープンワールド開発には最大6百名規模の体制が必要
このUbisoft Reflectionsは、Driver: San FranciscoとJust Dance 4を開発したスタジオだ。
氏はGamesindustryのインタビューで、新型コンソールでの開発の難しさを開発コストを決める要因として考える必要があるか?と尋ねられ、こう答えている。
完全にそうだ。
実際、私たちは3年前から次世代機のシミュレーションを始めている。次世代ハードのゲームでは、現世代の2~4倍のデータが必要となり、大きな開発体制が必要になることが分かっていたからだ。
開発コストは対象となるゲームのタイプによって違う。
Ubisotはオープンワールドのアクションゲームを得意としているが、この種のゲームの開発には多くの費用がかかる。実際のところ400~600人体制という、非常に大規模な体制が必要だ。次世代機では開発費引き上げられるのだ。そしてプレイヤーがおカネを払えるようなゲームは、100人(体制で開発できるような)の次世代ゲームというわけだ。
Ubisoftには開発リソースは非常に潤沢だし、製品には一流の品質を確保するが、それは予算に大きく影響する。その結果として、成果つまり売上は、コストと同じようにずっと多くならなくてはバランスがとれない。リスクが高くなっているので、一度か二度見逃せばインパクトは大きいのだ。
http://ameblo.jp/seek202/entry-11481529471.html

【ゲーム会社 「助けて!PS4やXbox720用ゲーム作るには600人必要になる。もうどうしたらいいの?」】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

no title
1: ヤマネコ(兵庫県) 2013/03/03(日) 08:58:07.42 ID:UO5R8/Mi0● BE:2169925294-PLT(12000) ポイント特典
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130302-00000039-reut-n_ame
「3Dプリンター銃」が米国で物議、規制推進派からは反発の声
ロイター 3月2日(土)10時42分配信
3月1日、米テキサス州の非営利団体が開発した「3Dプリンター銃」が物議を醸している。写真はロイターテレビの映像から(2013年 ロイター/Reuters TV)
[1日 ロイター] 昨年12月に米コネティカット州で児童らが犠牲になった銃乱射事件をきっかけに、米国では銃規制をめぐる議論が盛んになっている。
そんな中、米テキサス州の非営利団体が開発した「3Dプリンター銃」が物議を醸している。
「ディフェンス・ディストリビューテッド」は、ライフル銃AR-15のレシーバー部分の設計図を開発。設計図はダウンロードすることができ、3Dプリンターを使えばその部分の複製を作ることが可能だ。レシーバー部分が3Dプリンターで作られた銃も、本物と同じように発砲することができる。
団体の創設者コーディー・ウィルソン氏は、「デスクでプリントアウトできる武器製造のシステムを現実のものにする。コンピューターがあれば、そこで武器が作れるという仕組みだ」と語る。同氏によれば2月25日以降、AR-15だけで1万回以上のダウンロードがあったという。
だがこうした動きに反対する声もある。「3Dプリンターでプラスチック製の銃が作れるようになるのは非常に恐ろしい。銃を買う時に行われる
身元調査も実施されず、精神的に重い病を抱えた人や子どもでも手に入れることができてしまう」。ニューヨークなどで 銃規制の強化を訴える非営利団体の関係者は不安を募らせる。
また、プラスチック製の銃は金属探知機にも引っかからないため、安全保障面での大きな課題となると指摘する人もいる。

http://www.bbc.co.uk/news/world-us-canada-21639015
http://www.youtube.com/watch?v=7a27M8xCIys


「ディフェンス・ディストリビューテッド」のサイト
http://defensedistributed.com/

【【3Dプリンターの脅威!!】「 できるかな3Dプリンターで銃 」 が本格的になってきてる件・・・アメリカ】の続きを読む

このページのトップヘ