ジャックログ 2chJacklog

ジャックログは 2ch ニュース まとめサイトです。

トップページ > 話題

話題

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: コラット(家) 2013/02/05(火) 10:30:09.93 ID:qIXcnptO0 BE:505344724-PLT(12121) ポイント特典
ロボットスーツ:2月末にも難病治療への臨床試験

筑波大発のベンチャー企業が開発したロボットスーツを、希少性難病の治療に利用する世界初の臨床試験(治験)が2月末にも始まる。
国立病院機構新潟病院(新潟県柏崎市)を中心に全国約10カ所で実施。薬事法に基づき歩行改善効果と安全性を検証し、医療機器としての承認を目指す。

◇脚の筋肉の動きを補助、歩行を促す

ロボットスーツの開発製造会社「サイバーダイン」(本社・茨城県つくば市)が開発した「HAL」を活用する。
脚に装着して筋肉の動きを補助し、歩行を促す。介護施設などですでに実用化されている福祉用HALは、筋肉を動かしたいという脳からの信号を検知、
動いた情報が脳へ戻ることで、運動訓練になるとされる。治験に使用するHALは、医療用に改良を加えた。
装着し、歩行訓練を繰り返すことで、自分で歩く能力の回復を目指せるという。

治験は中島孝・新潟病院副院長(神経内科学)を代表とする厚生労働省研究班が実施。
脊髄(せきずい)性筋萎縮症や遠位型ミオパチーをはじめ、歩行が不安定になる希少性神経・筋難病疾患の18歳以上の患者が対象となる。

新潟病院や、国立精神・神経医療研究センター病院(東京都小平市)などで患者計30人を予定。
1年をかけて結果をまとめる。中島副院長は「日本発の医療技術として世界に貢献したい」と意気込んでいる。

同社の山海嘉之社長(筑波大教授)は「欧州では行政が主導し、医療産業として育てる戦略がある。日本にも欧州のような戦略が必要だ」と説明している。
http://mainichi.jp/select/news/20130205k0000m040139000c.html
下肢に装着する医療用HALの開発試作機=サイバーダイン社提供
no title

【【日本ハジマタ】 パワードスーツの試験稼働を実施(画像あり)】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
img_628340_37342573_0

1: セルカークレックス(福岡県) 2013/02/03(日) 21:13:37.72 ID:jOFTkqEe0 BE:803635643-PLT(12001) ポイント特典
お湯を注いで3分待ったら出来上がり! 便利なカップラーメンは私たちの生活にすっかり溶け込みました。
外国人のみなさんはどのように思っているのでしょうか?日本のカップラーメンは好きか嫌いか、
母国でもカップラーメンは食べられているのか、日本に住む20人の外国人に聞いてみました!

好き!
■大好きです。ご飯を作る時間がない時に食べています。安いわりにはうまいです。
母国のカップラーメンと比べてとてもおいしいです。
母国のはあまりおいしくないので、ほとんど食べていません(ロシア/女性/20代前半)
■好きだ。おいしくて、野菜とか肉とかも入っているから。母国でも食べられている(ラオス/女性/20代後半)
■好きです。便利でいろんな味が楽しめる。母国でも食べられる(シンガポール/男性/20代後半)
■大好きです。イスラム教徒だから豚肉は食べないので、いつもどん兵衛を食べている。安くて簡単に
食べられてすごくおいしい! タイのカップラーメンも有名だけど、
日本のが一番です。母国でも食べられている。タイのものが多いです(マリ/男性/30代前半)

嫌い!
■嫌いです。基本的に化学的な味は好きじゃないです。本当に化学調味料が多いかどうか分かりませんが、
そのイメージがあります。母国でもCup Noodleはやや人気です。私もたまに食べます(イギリス/男性/40代前半)
■嫌い。味がまずい、身体にも良くない。母国でも最近は食べられていると思う(デンマーク/女性/50代前半
■一切食べません。おいしくても栄養はゼロです。健康じゃない食べ物は食べる気持ちになりません。
母国では最近輸入されているみたいです。私がいた時はなかった(イラン/女性/20代後半)

どちらとも言えない
■食べられますが、特に好きではありません。ヌードルが柔らかすぎるからです。
母国でも食べられています(アメリカ/男性/20代後半)
■嫌いじゃないですけどやっぱり店のラーメンが良い。
カップラーメンはまずくもないけどおいしくもない。母国では全然食べない(スペイン/男性/30代前半)

日本人ほどではないかもしれませんが、みなさんラーメンがお好きなようですね。
世界のカップラーメン、機会があれば試してみたいです!
http://news.mynavi.jp/news/2013/02/02/065/index.html

【【カップ麺】イギリス人「日本のカップ麺は化学調味料の味がして嫌い」】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
images

1: ハイイロネコ(家) 2013/02/03(日) 18:59:25.82 ID:z11UgkNBP BE:4417632588-PLT(12814) ポイント特典
グリーの“優れた”ビジネス…新パッケージガチャ、射幸性強くコンプよりお金つぎ込む人も続出

ソーシャルゲーム大手・グリーの未成年者超過課金被害者数が拡大している。
1月7日公表時に733人だった被害者数が、同月18日公表時には5544人と7.6倍に拡大、被害金額も2811万円から1.8倍の4937万円へ拡大した。

1月7日の公表時、グリーは「未成年者の超過課金該当者が少なく、軽微な事象と考えていた。
今後利用者に通知し、申し出があれば返金する」と釈明。同月18日にも、「原因はシステムの設計ミス」としている。
(中略)

パッケージガチャはコンプガチャより射幸心煽る?

業界の自主規制に従い、コンプガチャを中止した後、グリーの新収益源になっているのが「パッケージガチャ」だ。
数百種類のカードを1つの箱に入れ、1回300円程度の料金でカードを1枚ずつ引いてゆき、最上級レアカードの「SSレア」を引き当てる課金ガチャだ。

たとえば人気ソーシャルゲーム『探検ドリランド』には、ユーザ目当てのSSレアは箱の中のカード330枚中に1枚しか入っていない。
つまり確率は330分の1なので、パチンコ並みといわれている。パチンコとの違いは、毎回330分の1の確率に賭けるゲームではないところだ。
一度引いたカードは次回の課金ガチャから除外されるため、最悪でも330回引けばSSレアを引き当てられる。パチンコより一見良心的に映るが、そうでないところがポイントだ。

コンプガチャは毎回抽選でカードを引くため、パチンコのように青天井だった。だから途中であきらめるユーザもいたと言われる。
ところが、パッケージガチャは「10万円前後注ぎ込めば、必ずSSレアを獲得できる」仕組み。それがわかっているので、途中であきらめるユーザが少ない。

30代の男性ユーザは「パッケージは必ずSSレアを獲得できるとの心理が働き、1回5~10万円で済んでいたコンプ以上に金を注ぎ込んでしまう。
パッケージはコンプより射幸性が強い」との感想を漏らしている。
(続く)
http://biz-journal.jp/2013/02/post_1437.html
http://biz-journal.jp/2013/02/post_1437_2.html

【【被害拡大ワロタwww】コンプガチャより射幸心煽る? グリーが新たな新ガチャを発案、金をつぎ込むユーザーが続出www】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
4b03a1046a29a917bba50b5d8049593b8dad52fa

1
キジトラ(宮城県):2013/02/03(日) 14:25:15.48 ID:V08VAA7d0 BE:1505007263-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/hagurumaou.gif
「親の顔が見たい」という言い方があります。子供に社会のルールを教えるのは親の責任ですから、子供が
それに外れた行為をしていたら「親の顔が見たい」となるわけです。「顔」はともかく、「親のしつけは大丈夫か」
と思わされた「子供の言動」を1,000人に聞いてみました。

●口の利き方がヒドイ
目上の人に対して、乱暴な口の利き方をしているとき。(和歌山県/女性/25歳)

●なぜ子供がこんな時間に外にいるのか!?
夜間の外出。そもそも親が連れ出しているのが謎。(東京都/男性/25歳)

●はしの持ち方!
はしの持ち方がおかしい。(東京都/女性/24歳)

●キミが悪いんだってば!
怒られることに慣れていないので、怒られると100%自分が被害者だと勘違いしてしまう。(東京都/男性/26歳)

●親も一緒に歌っている!
電車の中で傘を振り回しながら大声で歌っている子がいた。あろうことか、親も一緒に歌っていた。(神奈川県/女性/32歳)

●親が怒れよ!
店で子供が暴れていても親は何も言わない。最近、よくある光景。(広島県/男性/50歳)

●言葉遣いがなってない!
太っている人の前で「豚」と子供が言っているのに対して、親が謝りもせずに通り過ぎたこと。(宮城県/女性/24歳)

つづく

【「親のしつけは大丈夫か」と思った子供の言動 】の続きを読む

このページのトップヘ